本日 8 人 - 昨日 46 人 - 累計 76756 人
★ 讃岐 うどん紀行 ★
うどん県と称する讃岐路を進むとやたらと製麺所の看板を目にすようになります。讃岐では製麺所=うどん屋です。自家製で手打ちうどんのお店ばかりなので店に色々特徴があります。中でも私は 小懸家の醤油うどんがお勧めです
9857.jpg
9850.jpg 9856.jpg
かま揚げ醤油うどん 大根とおろしがねで自分でおろしを作る
9855.jpg 9859.jpg
この小懸家はお客様の注文を聞いてからうどんをゆでます。時間がかかるので待ってる間にすることがあります。かま揚げしゅうゆうどんを注文すると大根おろしのおろしがねと大根を持ってきてくれます。自分一生懸命大根おろしを作り うどんのゆで上がりを待つ楽しみ! また おでん をつまむのも一味 夏でも讃岐のうどん屋さんにはおでんは必需品です。


◆正月風景◆

2014年01月02日
◆ 四国松山正月風景 ◆
9377.jpg
P1090831.JPG P1090754.JPG P1090746.JPG
道後温泉本館は、明治27年に建築された三層楼のどっしりしたもので、近代的なホテルや商店街の中にあってひときわ風格ある姿を誇っています。浴場は二種類あり、1階の大浴場を神湯小さい方を霊の湯といい、浴槽は花崗岩でできています。
泉質は、アルカリ性単純泉で、日本人の肌に合うなめらかなお湯。湯治や美容に、多くの人々から親しまれ、明治以来の伝統として暖かい落ち着いた感じを保持しています。

道後温泉本館
9370.jpg 9374.jpg 9373.jpg
旅館の玄関 正月飾り
9379.jpg 9371.jpg
道後温泉石の湯殿 旅館前の足湯
◆ 坊ちゃん列車動画 ◆

◆ 坊ちゃん列車の歴史 ◆
明治時代の坊っちゃん列車

その昔、伊予鉄道開業から間も無い頃(明治21年)から67年間にわたり活躍した蒸気機関車がモデルとなりました。当時は黒煙をもくもくと出しながら、最大で18台で地域と地域を結び、松山市民の足として活躍しました